![]() |
去年入替戦に負け、2部昇格という目標を達成することができず、今年は自分達が4年生という立場になりました。
今年の部活の始まりはまず、ディフェンスのアサイメント作りから始めました。
去年のディフェンスとは何か違ったことをしないと、2部に行くことはできないと4年生の中では感じていました。そしてディフェンスコーチにお忙しい中、ご指導してもらい、また3年生にも手伝ってもらい、何とか新しいディフェンスを作り上げることができました。また、4年生の中でも、ポジションごとに新しく練習メニューを考えたり、さまざまな練習方法を取り組んだりもしました。
そして春シーズンに入り、課題はいろいろ残しながらも、朝霞ボウル優勝という結果を残すことができ、いい方向に向かっていると感じていました。
しかし公式戦の初戦で負けてしまい、2部昇格どころか、下の入替戦についてまで考えなければならない状態となってしまいました。そんな厳しい状況の中で、第二戦向かえました。その試合ではなんとかディフェンスが持ち直しことができ、一勝を手にすることができました。また、続く第3戦でもディフェンスが締まった試合をすることができました。
そして第4戦目、公式戦で一番大事な試合を前にして自分は練習に参加できず、結果試合も負け、昇格という目標は完全に不可能になりました。
今年、ディフェンスリーダーと任命されましたが、結局プレーでチームを引っ張ることはできず、満足できるプレーなどほとんどできませんでした。また、大事な試合の前に練習に参加することができず、最後の最後まで、チームに迷惑をかけ、その分、たくさん下級生の皆にも助けられました。下級生の皆1年間本当にありがとう。
最後に、自分達がアメフトをやってこられたのは、顧問の先生、保護者の皆様、OBOGの方々、また毎週のようにご指導して下さった、監督、コーチの皆さんのおかげです。ですが、期待に応えることができず、申し訳ありませんでした。
4年間ありがとうございました。