メッセージ from プリムローズ

第40回、36期:シーズンを終えて

マネージャー 工藤真由

四年生としてチームつくりに奮闘して、その取り組みの集大成の場だったシーズン。リーグ優勝を果たして一つの目標を達成したものの、結果として、二部昇格を達成することができなかったのは本当に悔しかったです。この結果によって、自分たちの課題が浮きぼりになるシーズンでもありました。

春のキックオフからチームとしての「積み上げ」を意識し、シーズンの第一節には万全の状態で臨むことを胸に刻んできました。しかし、チームとして積み上げをして100パーセントの状態でシーズンを迎えることができなかった結果が目標の未達成につながってしまったのだと思います。幹部が「どのようなチームを目指すのか」をあきらかにすること、そしてそれを一年生から四年生全員で一人残ることなく共有すること。そのチームの本質的な課題を抱えたままシーズンインを向かえてしまったことが入れ替え戦での完敗につながってしまったのです。「未熟だった」と片付けてしまうのは軽率かもしれません。一つ一つを100パーセント完璧に取り組む努力をしきれなかった、それにつきると思います。 しかし、入れ替え戦に出場し二部の相手と戦った経験によって、私たちは自分たちの未熟さを知ることできました。そして、「二部であること」を身を持って実感することもできました。これはチームとして大きな収穫であったと思います。

後輩たちには今シーズン得たものを大きな糧として来シーズンにつなげていってもらいたいです。