4年間続けたアメフト生活が先日終わりました。2部昇格という目標が果たせなく本当に悔しいです。また、今年のチームは足りない点が多く、例年以上にチームとしてまとまらなければならなかったのに、監督・コーチがプレー以外に気にかけなければならない点が多過ぎたし4年としてチームをまとめられなかったことも悔しいし申し訳ない気持ちでいっぱいです。
後悔はありますが、プリムローズというチームはこれからも動き続け2部昇格を目指していくと思います。来年は監督コーチを中心に43期が最上級生としてチームを作り上げていきますが、その中で1年生、2年生、3年生は学年関係なく、チームのために自分はどのように行動すべきなのかを考えて練習に励んで欲しいと思います。4年生になる43期は誰よりも努力しアメフトに掛けるべきです。そして監督・コーチに真っ直ぐに忠実であるべきです。4年生が心を1つに出来なければチームはまとまらないと思います。私たち42期の足りなかった点は1番近くで見ている後輩ならわかったと思うので、そこから学んで欲しいし過去のチーム以上のチームを作り上げて欲しいと心から思います。託すことにはなってしまうけど、期待しています。
この4年間、マネージャーとはどういう存在であるべきなのかを迷い、悩みながら過ごしてきました。時になんのためにやっているのか分からなくなり、もどかしい気持ちになることもありましたが、人を支えることの難しさに直面した時にOB・OGの皆様やコーチの皆様の存在に支えられました。そして何より監督が厳しくも愛のあるお言葉で多くのことを教えてくださったからこそやって来れたのだと引退してからも改めて思います。心から感謝しています。ありがとうございました。私も引退はしてしまいましたが、形は変わってもプリムローズの選手、マネージャーを支え続けられたらなと思うので、これからのプリムローズの選手やマネージャーに対してできる限りのことをしていきたいです。
最後にはなりますが、多くの時間をプリムローズのメンバーと共にしてくださり、指導してくださる監督・コーチの皆様、遠方から足を運び応援して下さりプリムローズを様々な形で支えてくださるOB・OGの皆様、私達の4年間の活動に期待し支え続けてくださる保護者の皆様、本当にありがとうございました。
このチームで4年間マネージャーをやらせて貰えた経験は私にとってかけがえのないものになりました。
今まで本当にありがとうございました。