メッセージ from プリムローズ

第45回、38期:シーズンを振り返って

副将 菊池 優人

今年のチームが3勝1敗1分という結果に終わった原因は、4年が甘かったことに他なりません(特に私が)。自分自身に甘いため、下級生にも甘くなる、そして、課題の解決や責任の所在が曖昧なまま進んでしまいました。客観的に見れば、二部昇格を目標に掲げながらその程度かというような取り組みだったと思います。他のチームはもっとやっているし、負けたのは、練習の量も質も、それに伴ってくる実力も、そして何よりフットボールと向き合う時間がただただ足りなかっただけだと思います。

後輩たちは、まず、挨拶、集散、声出しはしっかりやってください。あとは、常にどうすれば良くなるか一人一人が考え、一つ一つの練習を何となくこなすのではなく真摯に取り組んでください。そして、本当に勝ちたいのであれば、甘え、妥協、曖昧さを排除してください。私達は全く出来ませんでした。同じやるなら全力で、とにかく楽しんでやってください。

ネガティブなことが多くなってしまいましたが、私は、この4年間で多くのことを学び、成長することが出来ました。フットボールと出会って本当に良かったと思っています。

最後になりましたが、最後まで期待に応えられなかった根性なしの私を4年間指導してくださった監督、コーチの皆様、様々な面でサポートしてくださったOB、OGそして保護者の皆様、本当にありがとうございました。これからのPRIMROSEのことも応援してくださいますようどうか宜しくお願い致します。