今シーズンの最終戦績は3勝1敗1分けの2位。シーズン初戦に出鼻をくじかれ、3戦目に痛恨の引き分けを喫し、チームの目標であり悲願である2部昇格は今年度も達成することができませんでした。実力の高い上級生が数多く卒業し、傍から見て明らかにチーム力が落ちたと言われても仕方がないような当初のチーム状況。自分たちの代でこの状況を如何に変えていけるか、去年を上回る成績を残せるかが課題でしたが、残せた結果は目指していたものとはかけ離れたものでした。プリムローズ創部40周年の記念すべき年に最高の結果が残せなかったことは非常に悔いが残ります。
後輩には、「自分が思っている以上に、自分は出来ていない」ということを肝に銘じて欲しいです。自分自身がどれくらい練習で修練を積み重ねて理解を深めていると思っていても、するべき努力に底はありません。他人に言われて自身の思慮の浅さに初めて気付かされることもあります(最上級生も例外ではありません)。自分にはこの勝利に対しての限りない努力が足りなかったと思っているので、後輩たちには同じ轍を踏んでもらいたくありません。チームの勝利のために、プレーヤー・マネージャー共に弛まぬ努力を最後まで続けていってもらいたいです。
結びになりますが、迷惑をかけながらも最後まで指導してくださった監督・コーチ陣の皆様、貴重な時間を割いて練習・応援に駆けつけてくださったOB・OGの皆様・保護者の方々に心より感謝を申し上げます。また、金銭的に苦しかったにも関わらず最後まで部活を続けさせてくれた両親には本当に感謝しています。最後に、頼りない4年生についてきてくれた後輩諸氏、そして4年間(一人は3年間)共に戦ってきた38期の戦友に感謝します。4年間、ありがとうございました!