今シーズンを振り返ると、マイナスな事ばかりが浮かんできます。私たち4年が、3部降格という結果にチームを導いてしまい、取り組みの甘さが結果として現れたことを痛感します。今シーズンは敗戦が続きそのたびに肩を落としていましたが、なぜ勝てないのか、チーム全体としての振り返りと共有が足りず、個人で意識と取り組みに差があったと思います。
マネージャーも選手同様、最終的な目的は勝利であり、勝てば楽しく、負けが続くと面白くないと思うこともありました。しかし何があろうと、マネージャーとして勝利に最善のことをすべきでした。監督・コーチ・部員と日々コミュニケーションをとり、プリムローズが目指すところを全員が共有し、なおかつ競争が存在するチームとなってシーズンに臨まなければなりませんでした。この点において、私は4年マネージャーとしての役割を果たせませんでした。今シーズン、チーム力という点で大きく欠けていたように感じます。来年は、幹部の方針を全員が理解している、意志統一のされたチームで二部昇格に臨んでほしいです。
後悔はあるものの、プリムローズでの日々は大学生活において一番の誇りです。多くの時間を犠牲にして指導してくださる監督・コーチ、遠方から足を運び応援席から心強い応援をくださるOB・OGの方々、プリムローズに期待を込めて、私たちの4年間を支えてくださる保護者の皆様、本当にありがとうございました。