メッセージ from プリムローズ

第48回、39期:シーズンを振り返って

副将 高橋 魁士

悲願であった2部昇格を果たす事ができ、決して完璧ではなかったけれど最後に笑って引退できた事を心から嬉しく思います。2部昇格に向かって走りきった1年間であり、今までになく短く感じた1年間であり、辛いことも苦しいことも楽しいと思えたことも凝縮された密な1年間でした。

昨シーズン初戦、後半最初のkick offで自分がミスをし、それを自ら挽回する事も出来ずそのまま敗戦しました。あの瞬間ほど悔しく、惨めな気持ちになったことはありません。PRIMROSEの、そして最後になる先輩たちの目標達成を妨げてしまった後悔は一生なくならないものになってしまいました。そんな思いは二度としたくない、絶対に妥協しないと決めて臨んだシーズンですが振り返ってみれば取り組みの甘かった部分は少なくなかったと思います。一流の戦術を与えてもらったにも関わらずそれを遂行するだけの努力が足らず、その努力を全員に徹底させることも出来ず不甲斐ないところを見せてしまいました。それでも負けることなく引退でき、来シーズン後輩たちを2部でプレーさせてあげることが出来たので後悔は少ないです。

今年初めて試合にでる後輩も試合を重ねるにつれて大きく成長し、勝利への貢献度も大きくなっていく様子は頼もしく、一緒にプレー出来て楽しかったです。来年はもっと格上と対戦できてその分苦しい思いや悔しい思いも増えるかもしれないけど今年以上に得られることが多く、今年よりも大きく成長できると思います。強い相手と当たる度に自分との違いを考えて成長へとつなげてください。来年の活躍を期待しています。

大学に入って初めてフットボールを知り、その魅力を必死に伝えようとする部の雰囲気に魅力を感じ、先輩方に憧れてPRIMROSEに入りフットボールに4年間を費やしました。尊敬できる先輩方や頼もしい後輩、温かい同期に恵まれたことが幸せでした。もちろん苦しいことや辛いことの方が多かったけれど、それでもこれからの人生の中で誇りに思える経験が出来たことがなによりの幸せです。

最後になりますが、貴重なお時間を私たちの指導に当ててくださった丹野監督・コーチの方々、試合の度にたくさんの応援をしてくださったOB・OG・保護者の方々に心から感謝申し上げます。また、4年間部活をさせてくれた両親、苦楽をともにした仲間、そしてかけがえのない4年間を与えてくれたフットボールに感謝します。4年間ありがとうございました。